月別アーカイブ: 2016年1月

サンミ高松の店舗情報

◆サンミ高松本店

SnapCrab_NoName_2017-1-30_19-44-45_No-00

【住所】東京都中央区銀座6-3-9
【営業時間】月~金
      ランチ  11:00~15:00(L.O.14:30)
      ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30)
      土・日・祝
      ランチ  11:00~16:00(L.O.15:00)
      ディナー 17:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】年中無休
【お問い合わせ】TEL:03-5568-3300/FAX:03-5568-3310
【最寄り駅】銀座線  銀座駅徒歩2分(C2 出口)
       丸の内線  銀座駅徒歩2分(C2 出口)
       日比谷線  銀座駅徒歩2分(C2 出口)


本店の地図はこちら>>


◆銀座7丁目店

SnapCrab_NoName_2017-1-30_19-52-52_No-00

【住所】東京都中央区銀座7-13-20
【営業時間】月~金 
      ランチ  11:00~15:00(L.O.14:30)
      ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30)
      土・日・祝
      ランチ  11:00~16:00(L.O.15:00)
      ディナー 17:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】無(12/31~1/1除く)
【お問い合わせ】TEL:03-3546-8181/FAX:03-3546-8340       
【最寄り駅】日比谷線 東銀座駅徒歩5分(A1出口)
        都営浅草線  東銀座駅徒歩5分(A1出口)
            銀座線   銀座駅徒歩5分(A4出口)
            日比谷線  銀座駅徒歩5分(A4出口)
            丸ノ内線   銀座駅徒歩5分(A4出口)
 
銀座7丁目店の地図はこちら>>

会席料理と懐石料理読み方は同じでも・・・・。

日本料理の代表格、懐石と会席。同じ読み方でも中身が違います。さて、その違いは・・・・・

会席料理とは。

もともと武士の料理だった本膳料理が宴会料理として発展、お酒を飲みながら楽しむための料理で、懐石料理のような厳格な作法はありません。江戸時代、こうした料理が料理茶屋で出されるようになり、それが発展し今の形になったと言われています。会席の献立形式は吸物・刺身・焼物・煮物・の一汁三菜を基本に、お酒の肴としてお通し(先付)・揚物・蒸し物・和え物・酢の物などが加えられ、最後に御飯と汁物・香の物が出ます。

懐石料理とは。

茶人、千利休が考案したと伝わっています。茶事に出される簡素な料理とされ茶懐石とも言われています。この懐石とは禅に由来し、修行中の禅僧はお昼以外食事を取る事が許されず、寒い夜には石を温めて布に包み、懐に入れ寒さと空腹をしのいだと言われています。この石を懐に抱いた事から懐石の名前の由来とも言われています。懐石料理の献立形式は、飯を主とし、汁・向付・椀盛り・焼物・の一汁三菜が基本、折敷にのせた飯・汁・向付が出され、次に椀盛り・焼物・箸洗い・八寸・香の物・湯桶の順で出されます。この他、一~三種、奨め肴、強肴、預け鉢を出す事もあります。

 

銀座レストラン サンミ本店  日本料理 香川

香川

 

銀座レストラン サンミ 並木通り店

なみき69

 

銀座レストラン サンミ 伊勢佐木町店

伊勢玄関

 

 

銀座レストラン  サンミ

スクリーンショット 2015-10-27 12.46.04のコピー

もうすぐバレンタイン、世界のバレンタインデーって?

■ご存知でしょうがバレンタインの起源。

世界各地で、愛の誓いの日とされる2月14日のセントバレンタインデーは、諸説はありますがその起源は古代ローマ時代、時の皇帝クラウディウス2世が家族や恋人を想い兵士の士気が下がらないようにと兵士達の結婚を禁止しました。それでも結婚を望む兵士の為に密かに結婚式を執り行っていたのが、キリスト教の司祭、聖バレンタインでした。この事が皇帝の逆鱗に触れ、バレンタインは処刑されてしまいました。その司祭の殉教の日が西暦270年2月14日、以来この日を男女の愛の誓いの日とされるようになったと言われています。

■日本以外のバレンタインデーは。

・韓国では、日本と同様女性から男性にチョコレートを贈るそうです。

・台湾では、2月14日の他に、7月7日にも特別なバレンタインデーがあるそうです。男性が女性にバラの花束を贈り、その花束の本数により意味があるそうです。

・オーストラリアでは、女性と男性両方で告白し合うそうです。女性はカードを、男性はカードかバラの花束を贈るようです。

・ドイツでは、日本と違い、男性から女性にプレゼント。花束やレストランでの食事、また、基本的には恋愛中のカップルの日のようです。

・フランスでは、恋人達の日として定着しているようです。プレゼントは男性から女性へ花束やアクセサリーを贈るようです。

 ・イタリアでは、イタリアはバレンタイン起源の国、司祭バレンタインが眠るサン・バレンティーノ教会もあり、この教会には毎年2月に大勢のカップルが婚約式を受けに集まるそうです

・イギリスでは、男女問わずプレゼントを贈り合うそうです。また、密かに渡す事、たとえ意中の相手であってもカードやプレゼントに名前を書かないそうです。

・アメリカでは、やはり恋人達の日として定着しています。自由の国らしく、プレゼントも型にはまらず男女どちらからも、子供から老人、クラスメート、親子、親類まで。中身も花束・宝石・アクセサリーetc・・・・個性豊かなお国柄です。

Continue reading

ポークソテーはお好きですか。

銀座レストラン サンミ7丁目店

美味しいポークソテーを召上っていただきたい、その思いでお作りしましたランチメニューです。

ポークソテー トマトチーズ焼き  1000円(税別)
ポークソテーに相性のよい、バジリコ・トマト・チーズを重ねオーブンで香ばしく焼き上げました。3つの味のハーモニーをお楽しみください。

ポーク

 

 

銀座レストラン サンミ

スクリーンショット 2015-10-27 12.46.04のコピー

こんな寒い日は、やっぱり温かい物がうれしいですよね。

冬の味覚、牡蠣。牡蠣は栄養価も高く、この季節ぜひ味わいたい美味しい食材です。
●海のミルク

牡蠣は栄養価がとても高く『海のミルク』と呼ばれています。

●肝機能を助け疲労回復効果

牡蠣に含まれる糖質の50%以上がグリコーゲン。このグリコーゲンは効率よくエネルギーに変わり、肝臓の機能を高め疲労回復を助け、筋肉や脳の働きを活発にします。

●貧血予防に

鉄や銅などのミネラルを多く含み、貧血予防に効果があります。

●必須ミネラルの亜鉛

牡蠣は亜鉛を多く含んでいるのが特徴で、味覚障害の予防に不可欠な成分です。その他多くの酵素やインスリンの構成成分となっております。

●豊富なタウリン

タウリンは乳酸の増加を防ぎ、スタミナ増強、疲労回復に効果があります。また、胆汁酸の分泌を促し、コレステロールの上昇を抑える作用や、眼の疲れや、視力の衰えを回復する効果もあるそうです。

銀座レストラン サンミ本店 日本料理 香川
甘味噌仕立のすき焼風 広島産 牡蠣のすき煮どて焼 1500円(税別)

御飯・味噌汁・香の物

大粒牡蠣の美味しさをお楽しみいただけます。

牡蠣ブロ

 

 

銀座レストラン サンミ

スクリーンショット 2015-10-27 12.46.04のコピー

寒いこの時季、熱々のちょっと贅沢なグラチネはいかがですか。

■銀座レストラン サンミ本店  フランス料理 エミュ
ラングーストと海の幸のグラチネ  1800円(税別)

スープ・有機野菜サラダ・自家製パン・コーヒー

新鮮なラングーストと帆立貝、小海老、アサリ、マッシュルーム、オニオン入り熱々の冬定番メニューです。海老の香り豊かなソースとクリームのハーモニーをお楽しみいただけます。

海老2

 

 

 

銀座レストラン サンミ

スクリーンショット 2015-10-27 12.46.04のコピー

 

イタリアン、ぜひ食べて頂きたい2品をご紹介します。

銀座レストラン サンミ本店 人気のイタリア料理 サント・ウベルトスのランチメニューよりシェフおすすめの2品をご紹介します。
■有機野菜のサラダメニューより
若鶏胸肉の自家製プロシュートコットと千葉県産 有機人参サラダ フロマージュブラン添え

しっとり柔かい若鶏胸肉のハムと甘い有機人参のサラダ、生ハムや胡桃など美味しい食材が沢山入っています。

各種ランチの選べる有機野菜サラダメニューの中よりプラス330円でお召上がりいただけます。

イタ人参

 

■パスタメニューより
旬の真牡蠣とポルチーニ茸のトリフォラート クリームソースのオレキエッテ

世界三大キノコの一つで、キノコの王様とも呼ばれるポルチーニ茸と今が旬の新鮮な真牡蠣をクリームソースで和えました。オレキエッテとは、耳たぶと言う意味のショートパスタです。

各種ランチの選べるパスタメニューの中よりプラス330円でお召上がりいただけます。

イタ牡蠣

 

銀座レストラン サンミ

スクリーンショット 2015-10-27 12.46.04のコピー

 

節分・恵方巻

節分と豆まき・・・・・

節分は、季節の分かれ目で立春・立夏・立秋・立冬の前日を言いますが。節分が立春の前の日を指すようになったのは、冬から春になる時期が新年を迎えるにも等しい大切な節目だったため、室町時代頃より節分と言えば立春の前日だけを指すようになりました。

節分に豆をまくのは、季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えており、新しい年を迎える前に邪気を払い福を呼び込むために、宮中の行事として追儺(ついな)と言う行事が行われるようになり、その行事のひとつ、豆打ちの名残りが豆まきと言われています。

なぜ大豆をまくの・・・・・

大豆は五穀の一つで穀霊が宿ると言われ、お米に次いで神事に用いられてきました。お米より大粒で悪霊を祓うのに最適であり、魔の目(魔目まめ)、魔を滅する(魔滅まめ)にも通じる事です。昔、京都の鞍馬山に鬼が出たときに、毘沙門天のお告げで大豆を鬼の目に投げ退治したと言う伝承もあります。豆まきの豆は炒り豆、生豆は拾い忘れた豆から芽が出てしまうと縁起が悪いとされ、炒るが射るに通じると言われています。 Continue reading

今日は鏡開きです。鏡開きとは。

鏡開き、関東と関西で日にちが違う?

お正月の恒例の行事、鏡開き、昔は松の内が終わった1月20日に行われていましたが、三代将軍徳川家光が亡くなったのが4月20日で20日を忌日として避け、1月11日に行う風習が徳川幕府のある関東を中心に広まったと言われています。しかし、この風習が正しく伝わらなかった為に、関西では1月15日に鏡開きを行っているそうです。

鏡餅は食べてこそ意味があります。

鏡餅は単なるお供え物ではなく年神様が宿るところだと考えられています。鏡餅を開く事で年神様をお送りし、お正月に区切りをつけると言う意味があります。年神様の力が宿った鏡餅をいただく事でその力を授けてもらい、1年の無病息災を願います。

鏡開きと言う訳。

鏡開きはその年の仕事初めをすると言う意味がありました。武士は具足などを納めていた櫃を開く、商家では蔵を開く、農家では田打ちと言う作業をして1年のスタートとしていました。剣道などで新年の道場開きに鏡開きをするのはその名残りです。もともと武家から始まった行事なので、包丁などの刃物で切るのは切腹を連想させるので禁物、木槌や手で割砕くようになり、割ると言う表現も縁起が良くないので末広がりを意味する開くを使い、鏡開きになったと言われています。

 

サンミ本店 日本料理 香川ではランチタイムにおしるこのサービスをさせていただきます。

銀座レストラン サンミ本店 日本料理 香川

スクリーンショット 2015-10-27 12.46.04のコピー