日別アーカイブ: 2016年1月25日

会席料理と懐石料理読み方は同じでも・・・・。

日本料理の代表格、懐石と会席。同じ読み方でも中身が違います。さて、その違いは・・・・・

会席料理とは。

もともと武士の料理だった本膳料理が宴会料理として発展、お酒を飲みながら楽しむための料理で、懐石料理のような厳格な作法はありません。江戸時代、こうした料理が料理茶屋で出されるようになり、それが発展し今の形になったと言われています。会席の献立形式は吸物・刺身・焼物・煮物・の一汁三菜を基本に、お酒の肴としてお通し(先付)・揚物・蒸し物・和え物・酢の物などが加えられ、最後に御飯と汁物・香の物が出ます。

懐石料理とは。

茶人、千利休が考案したと伝わっています。茶事に出される簡素な料理とされ茶懐石とも言われています。この懐石とは禅に由来し、修行中の禅僧はお昼以外食事を取る事が許されず、寒い夜には石を温めて布に包み、懐に入れ寒さと空腹をしのいだと言われています。この石を懐に抱いた事から懐石の名前の由来とも言われています。懐石料理の献立形式は、飯を主とし、汁・向付・椀盛り・焼物・の一汁三菜が基本、折敷にのせた飯・汁・向付が出され、次に椀盛り・焼物・箸洗い・八寸・香の物・湯桶の順で出されます。この他、一~三種、奨め肴、強肴、預け鉢を出す事もあります。

 

銀座レストラン サンミ本店  日本料理 香川

香川

 

銀座レストラン サンミ 並木通り店

なみき69

 

銀座レストラン サンミ 伊勢佐木町店

伊勢玄関

 

 

銀座レストラン  サンミ

スクリーンショット 2015-10-27 12.46.04のコピー