日別アーカイブ: 2021年11月1日

今日11月1日はソーセージの日・あずきの日・紅茶・寿司・本格焼酎

今日11月1日はソーセージの日・あずきの日・紅茶・寿司・本格焼酎

 

~ソーセージの日~

Sun-mi高松の知る人ぞ知る人気の品が、
手作りの黒毛和牛入りのソーセージです。
ソーセージと言えば ポークのイメージですが、
豪華黒毛和牛を入れて一本一本料理人が手作り致しております。
プリッとした歯ごたえで黒毛和牛のジューシーな美味しさが魅力です。
よくグリルしてお召し上がりになって美味しいですし、
この季節はポトフにご利用になる方もいらっしゃいます。
ポトフの旨味が増します。
一度食べると忘れられない美味しさです。

 

~あずきの日~

あずきは日本では、大納言 中納言 白小豆 黒小豆 等があります。
日本では、縄文時代の遺跡から発見され、『古事記』にもその記述があります。
五穀の一つとされています。
あずきの赤は魔除けの赤であります。
太陽や火、血といった生命を意味します。
そのため御祝いごとにには欠かせません。
おめでたい日 お赤飯や小豆粥を食べる習慣があります。
お赤飯のあずきは縁起が良いだけでなく、大変美味しいです。
もちもちとしたお米とほくほくとした小豆のバランスが最高です。
ごま塩をふりますと、尚お米と 小豆の甘さがひきたち、あまじょっぱさが魅力です。
お食い初め 七五三 成人式 お顔合わせ、長寿のお祝いの際は、お赤飯のご予約をお受け致しております。
大事な御祝いのお席 美味しいお赤飯で御祝い下さいませ。

 

~紅茶の日~

紅茶の日の由来は、11月1日は、1791年大黒屋光太夫らが、ロシアの女帝エカテリーナⅡ世の茶会で日本人として初めて紅茶を楽しんだ日からです。
11月はひと月を通して、紅茶月ですので 是非美味しい紅茶をお楽しみ下さい。
お茶の発祥は中国の雲南省です。
お茶は10世紀シルクロードを渡り中近東へ広がります。
16世紀になるとヨーロッパに広がりますが、まずオランダが貿易を始めます。
オランダ東インド会社は世界初の株式会社としても有名です。
そして、イギリスに紅茶が広まりイギリスの紅茶文化が始まりました。
日本の紅茶は明治時代から飲み始められます。
当時は限られた上流階級の人だけが味わっていました。

 

~寿司の日~

寿司は、奈良時代の献上する品に熟鮓(なれずし)がありました。
江戸時代中期になりますと、米酢が一般化しまして、今の握り寿司が生まれました。
寿司という文字は、江戸時代に縁起をかついで作られた当て字です。

秋の時期、新米が収穫され、魚には脂がのり、
一年中で一番美味しいすしダネが揃う季節です。
Sun-mi高松 握り寿司
御予約承っております。

 

~本格焼酎の日~

毎年8~9月頃仕込みが始まり、縁起のよい新酒が飲めるようになるのが11月1日前後のためこの日に決まりました。
焼酎は14世紀にタイから伝わったという説があります。
江戸時代に、米が貴重なものということから 芋や麦の焼酎が生まれました。
焼酎は香りや後味がそれぞれ個性があり魅力です。
焼酎の、ほんのりとまろやかな甘味と香り美味しいお料理をいただいながらおたのしみ下さい。

食べログ
和食 https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13014861/
イタリアン https://r.gnavi.co.jp/g172910/?sc_lid=home_check_shop
フレンチ https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13034649/

テイクアウト
https://admin.thebase.in/dashboard
デリバリー
https://ginza-deli.jp/sun-mi/

#あずきの日 #あずき好きと繋がりたい #あずきが好きな人と繋がりたい #あずきが食べたい #銀座お赤飯 #銀座のお赤飯 #銀座美味しい #都内お赤飯 #銀座日本料理 #銀座和食 #銀座レストラン #銀座美味しいレストラン #銀座美味しいグルメ #都内おすすめレストラン #銀座おすすめレストラン #日比谷おすすめレストラン #日比谷でランチ #新橋ランチ #銀座グルメ巡り #銀座グルメ部 #銀座スイーツ部 #銀座グルメ巡り #銀座スイーツ巡り #銀座おすすめスイーツ #銀座美味しいスイーツ #銀座美味しいデザート #美味しいデザートが食べたい #スイーツ好きと繋がりたい #デザート好きと繋がりたい #スイーツが好きな人と繋がりたい #デザートが好きな人と繋がりたい #紅茶が食べたい #紅茶好きと繋がりたい #銀座紅茶 #都内美味しいレストラン #都内美味しいスイーツ