タグ別アーカイブ: 鶏の日

明日8月28日は鶏の日・お米の日

明日8月28日は鶏の日・お米の日

 

~鶏の日~


・Sun-mi高松では、銀座デリバリー・テイクアウト・通販・松屋で若鶏の手羽先の柔らか煮をお出ししております!
手羽先を特製たれで柔らかく煮込んでおり、ジューシーでとても柔らかいです。
御飯のおともにお酒のおつまみにいかがでしょうか!

 

 

・Sun-mi高松では、銀座デリバリー・テイクアウト・通販・松屋銀座・伊勢丹新宿店で地鶏の唐揚げをお出ししております!
ジューシーで柔らかく大人気商品の一つです。
是非一度お召し上がりくださいませ!

 

 

 

・若鶏の西京焼きのご紹介

180g(真空パック) 到着後4日
~西京味噌2種の絶妙な黄金比! 3日間漬け込んで味がしみわたる!!~

京都の西京味噌2種 粒味噌と白こし味噌を3:7で合わせ、
新鮮な地鶏を3日間じっくりと漬けこみました。
絶妙な火加減で焼き上げ、ジューシーで柔らかな鶏肉の美味しさと
味噌の風味薫る逸品です。
お子様からお年寄りまで、幅広い層の方にお喜びいただけます。
(原材料の一部に小麦を含む)

◆美味しいお召し上がり方
1. 鍋にお湯を入れて沸騰させてください。
2. 沸騰したお湯を一度弱火にしてください。
3. パックに入ったままのお料理を封を切らずに鍋に入れてください。
4. 弱火で5分間温め、充分に加熱して熱々にしてお召し上がりください。

※写真は盛り付けのイメージです。付け合わせはついておりません。

 

~ご飯の日~

日本人の主食は白米です。
Sun‐mi高松では、
和食、フレンチ、イタリアンそれぞれ
美味しく調理した お料理をご準備致しております。

~和食~

・五目御飯
丁寧に細かく刻んだ野菜とふっくら御飯に
味わい深い出汁がしっとりときいています。
銀座松屋の人気メニューの一つです。
西京焼きの目鯛とセットでお買い求めになると
素敵なお夕食になります。

※銀座デリバリー・テイクアウト・松屋銀座店でお買い求めいただけます。


~フレンチ~

・オムライス
チキンライスを、黄色の玉子でくるりとくるみました。
上級料理人のつくるオムライスをお手軽におめしあがり頂けます。
一つ一つ丁寧にフライパンで作っており、
10日間かけて作った、濃厚なデミグラスソースがかかって、ワンランク上の味わいです。
(デミグラスソースとケチャップソースの2種類です)

※銀座デリバリー・テイクアウトでお買い求めいただけます。


~イタリアン~

・新鮮なエビとキノコの濃厚なチーズリゾット
当店のリゾットはチーズが贅沢に入っていてとても濃厚な味わいです。
是非お召し上がり下さいませ!

テイクアウト
https://admin.thebase.in/dashboard
デリバリー
https://ginza-deli.jp/sun-mi/

#サンミ高松 #老舗 #老舗レストラン #今日は何の日 #お米の日 #銀座レストラン #銀座グルメ #銀座ランチ #銀座ディナー #銀座 #フランス料理 #フレンチ #イタリア料理 #イタリアン #日本料理 #和食 #ぐるなび #食べログ #一休 #Retty #ホットペッパーグルメ #グルメサイト #銀座デリバリー #デリバリー #BASE #予約制

本日7月28日は土用の丑の日(鰻 ・玉子 ・もち ・お米 ・鶏肉 ・にわとり ・菜っ葉 ・しじみ・うどん)

7月28日は 今日は土用の丑の日です
です!この日は、いろいろな食べ物の日でもあります
〇鰻〇玉子〇もち〇お米〇鶏肉〇にわとり〇菜っ葉〇しじみ〇うどん
どれも この夏を乗り切るために大事な食材です。

そもそも(土用)って?
土用とは、立春、立夏、立秋、立冬の前のおよそ18日間をさし、雑節のひとつです。
これは、古代中国の陰陽五行説において、万物は木・火・土・金・水の五元素からできています。
それを季節にあてはめた場合、木=春、火=夏、金=秋、水=冬となり、土を四季の変わり目に配して土用としたことに由来します。年に4回土用があるわけですが、今は夏が注目されいます。

 

~土用の餅の日~

古くからいわれのある行事「土用の餅」について厄除け 食払いのために古くから行われている行事ですその昔、宮中の公家の間では、土用の丑の日に、ガガ芋の葉を煮出した汁でもち米の粉を練り、丸くまるめた餅を味噌汁に入れて食べると暑気あたりしないという風習があったそうです。 また、それが江戸時代になると、餅を小豆餡で包んだあんころ餅に変わりました。 お餅は力餅、小豆は赤色が魔除けに通じるため、土用餅を食べると、暑さに負けず無病息災で過ごせるといわれています。

 

 

~うなぎ~

土用の丑の日にちなみ、「う」のつくものを食べて精をつけ、無病息災を祈願します。うなぎはその代表です。 夏バテ防止にうなぎのを食べるのは江戸時代時に起きてるようです土用の丑にうなぎを食べる習慣は江戸時代の 香川県出身の蘭学者『平賀源内』のひらめきと 名キャッチコピーで生まれたもののようです。もともと鰻の蒲焼は、味が濃くてこってりしているので、夏にはなかなか売れませんでした。 そもそも、鰻の産卵期は冬なので、多くの魚と同じく、産卵前の脂を蓄えた秋~冬が一番美味しい「旬」なので、旬から外れた夏の鰻はいまひとつ人気がなかったようです。 知人である鰻屋のために『本日、土用の丑の日』と書いて店頭に貼り出したところ、大繁盛したというのが有名な説です土用の鰻を食べるのは 粋で風流ですね。

 

 

~しじみの日~

土用の丑の日にうなぎを食べるのが流行したのは江戸時代ですが、「土用しじみ」はもっと古くから伝わる食習慣です。 しじみの旬は冬と夏。 越冬のために栄養を蓄え身が締まった「寒しじみ」と、夏の産卵のために身が肥えた「土用しじみ」です。 とくに昔から“土用しじみは腹薬”といわれ、胃腸を整え、夏バテ防止に役立つといわれています。江戸時代の庶民は、値のはるうなぎより『土用しじみ』の方が手軽に食べられるものでもあったと言われる。しじみには、肝臓の働きを助ける「オルニチン」、疲労回復効果のある「タウリン」、造血作用のある「ビタミンB12」、骨粗鬆症予防効果のある「カルシウム」、細胞の新陳代謝を活発化する「亜鉛」、低血圧を改善する「鉄分」などの栄養素が含まれています。

 

 

~玉子の日~
土用卵とは、土用の時期に産み落とされた卵のことをいいます。土用の期間に産み落とされた卵は、特に精が付くといわれています夏バテ防止に 食べる習慣がありました。卵は、たんぱく質やカルシウム、鉄分のほか、人の体内では生成できない8種類の必須アミノ酸など含まれています特にたんぱく質はとても良質なもので、たんぱく質の栄養価を示す基準では、もっとも優れた食品とされています。
サンミの玉子さんどは玉子たっぷりですこの厚焼き卵サンド + チーズ + ハムを のサンドイッチもございます。

 

 

~うどんの日~

「う」のつく食事で土用のうどんとも言われます。 和食香川の「讃岐御膳」讃岐うどんのつるつるとした食感はのどごしもよく食欲不振のかたにお勧めです!

 

 

 

 

 

 

~菜っ葉の日~

キャベツ、ハクサイ、ホウレンソウ、レタスなどの葉もの野菜を食べて夏バテを防ごうとPRするのが目的。
日付は『な(7)っ(2)ぱ(8)』の語呂合わせから。 フランス料理 EMUの前菜に優しい緑の彩を添えるのが葉もの野菜ですまた 日本料理香川の先付にでるお浸しは お食事のスタートには最適ですそしてイタリア料理 サントウベルトスのサラダは3種類あります。 このサラダが食べたい!というお客様からのお問い合わせがいまも絶えない人気メニューです。

 

 

~鶏の日~

日本養鶏協会等が1978(昭和53)年6月に制定。
日付は『に(2)わ(8)とり』の語呂合わせから。
暑い夏に からりとジューシに挙げた唐揚げを
冷たい麦茶 または ビールで頂くの至福の時です。
現在松屋銀座 伊勢丹新宿店で 販売致しております。
そして サンミ高松本店でテイクアウトも行っております。
今お子様からご年配の方まで大好きな唐揚げ!!
先日も「唐揚げ8個ほどあげていただけますでしょうか?
テイクアウトできますか?」
そんなお問い合わせを先日も受けました。
もちろん喜んで揚げさせていただきます。
地鶏の唐揚げをプロがあげるとふっくらやわらかでジューシーです。