タグ別アーカイブ: 雛人形

雛人形を飾りました

雛人形を サンミ本店1階エントランスに飾りました。

個室で、桃の節句のお祝いの御予約をお受け致しております
また、テイクアウトの会席弁当もご準備致しております

華やかな 春のお祭りを
幸せを願い サンミのお料理でお祝い下さいませ

◇雛祭りの由来◇
雛祭りは女の子の為の行事、雛人形を飾り健やかな成長と幸せを願いお祝をします

お祝いの飲食も 楽しむ節句祭りでもあります。

 

日本には平安時代を起源とする五節句と言う行事があり、季節の節目に身の穢れを祓い、健康と長寿、厄除けを願う慣わしがありました。雛祭りはこの一つにあたります。

五節句とは・・・・
1月7日の七草がゆ 3月3日の桃の節句 5月5日の端午の節句 7月7日の七夕 9月9日の重陽の節句

雛人形・・・・
雛人形は宮中の婚礼の様子を表現しています。それぞれの人形には役職があり、表情や持ち物も様々です。5段飾りの場合・・・・

最上段 内裏雛
内裏とは、天皇の住まい御所の事、内裏雛は天皇、皇后の姿を表した男雛と女雛。日本古来の並べ方は、左上位の考え方により向かって右に男雛、左に女雛でしたが昭和天皇が国際マナーにのっとり右上位に並ぶようになってからは逆の並び方になりましたが、今でも伝統を重んじる京都などでは日本古来の並べ方です。

2段目 三人官女
内裏に仕える女官。中央の女官長はお酒を飲む盃を三方にのせて持ち、結婚しているので眉毛がありません。向かって左の女官は、お酒の入った加え銚子を持ち、口を開いています。右の女官はお酒を注ぐ長柄の銚子を持ち口は閉じています。

3段目 五人囃子
向かって左から太鼓、大鼓、小鼓、笛、謡、それぞれ表情も違っています。

4段目 隋身
内裏様を警護する人達です。向かって左の若者が右大臣、右の髭をはやし、弓矢を持っているのが左大臣です。

5段目 仕丁
宮中で雑用をする人達。怒り上戸、泣き上戸、笑い上戸の三人。三人上戸とも呼ばれています。台傘、沓台、立傘を持ち、出かけ時の様子を表しています。ほうき、ちりとり、熊手を持っている時は宮中を掃除する様子を表しています。

銀座レストラン サンミ本店

#サンミ  #和食 #フレンチ #イタリアン #節句  #桃の節句 #雛人形 #雛祭り #お祝い  #テイクアウト  #ぐるなび #食べログ #一休 #ホットペッパーグルメ

今年も1階ロビーにお雛様を飾りました。

今年もサンミ本店1階ロビーにお雛様を飾りました。毎年皆様には大変喜んでいただいており、楽しみになさっておられる方も大勢様いらっしゃいます。お気軽にご見学ください。お子様との記念写真もご遠慮なくお撮りください。

IMG_8809

 

銀座レストラン サンミ

スクリーンショット 2015-10-27 12.46.04のコピー

雛祭り、由来を知れば、また楽しい。

雛祭りの由来・・・・

雛祭りは女の子の為の行事、雛人形を飾り健やかな成長と幸せを願いお祝をします。

日本には平安時代を起源とする五節句と言う行事があり、季節の節目に身の穢れを祓い、健康と長寿、厄除けを願う慣わしがありました。雛祭りはこの一つにあたります。

五節句とは・・・・

1月7日の七草がゆ 3月3日の桃の節句 5月5日の端午の節句 7月7日の七夕 9月9日の重陽の節句

雛人形・・・・

雛人形は宮中の婚礼の様子を表現しています。それぞれの人形には役職があり、表情や持ち物も様々です。5段飾りの場合・・・・

最上段 内裏雛

内裏とは、天皇の住まい御所の事、内裏雛は天皇、皇后の姿を表した男雛と女雛。日本古来の並べ方は、左上位の考え方により向かって右に男雛、左に女雛でしたが昭和天皇が国際マナーにのっとり右上位に並ぶようになってからは逆の並び方になりましたが、今でも伝統を重んじる京都などでは日本古来の並べ方です。

2段目 三人官

内裏に仕える女官。中央の女官長はお酒を飲む盃を三方にのせて持ち、結婚しているので眉毛がありません。向かって左の女官は、お酒の入った加え銚子を持ち、口を開いています。右の女官はお酒を注ぐ長柄の銚子を持ち口は閉じています。

3段目 五人囃子

向かって左から太鼓、大鼓、小鼓、笛、謡、それぞれ表情も違っています。

4段目 隋身

内裏様を警護する人達です。向かって左の若者が右大臣、右の髭をはやし、弓矢を持っているのが左大臣です。

5段目 仕丁

宮中で雑用をする人達。怒り上戸、泣き上戸、笑い上戸の三人。三人上戸とも呼ばれています。台傘、沓台、立傘を持ち、出かけ時の様子を表しています。ほうき、ちりとり、熊手を持っている時は宮中を掃除する様子を表しています。

銀座レストラン サンミ本店

 

IMG_8809

今年も1階ロビーに豪華ひな人形を展示いたしております。お気軽にご見学ください。

Continue reading