タグ別アーカイブ: お米の日

今日9月8日は果物の日・お米の日

今日9月8日は果物の日・お米の日

 

~果物の日~
収穫に季節 秋です。
秋にも美味しい果物がいっぱいです。
もも なし ぶどう
フルーツそれぞれの 甘い良い香りがします。

 

フレンチのコースのデザートには
秋のフルーツの パフェがあります。
栗とぶどうがあしらっており、
この季節しかお召し上がりいただけません
栗のほくほくとした美味しさ、ぶどうの甘さ
アイスクリームのクリーミーさとよく合います。

フランス料理 ランチ限定コース
グルメコース3850

オードブル
秋のテリーヌ マスタードソース
スープ
本日のポタージュスープ
お魚料理
真鯛のブレゼ デュグレソース
お肉料理
子羊のパヴェ仕立て ソースバジル
デザート
秋のフルーツ色々パフェ
プティフール
パン コーヒー

 

又 桃のコンポートをブランマンジェに乗せた
デザートもあります。
桃のやわらかな歯ごたえと フレッシュな甘さをいかしながら、
コンポートにしています。

コースの最後の楽しみは
季節のフルーツが活躍するデザートですね。

フランス料理 ランチ限定コース
プレジール55000

アミューズ
本日のシェフ おすすめアミューズ
オードブル
小ヤリイカのファルシー ラタトゥイユ詰め バジルソース
スープ
本日のポタージュスープ
お魚料理
太刀魚とエビのムースのルーレ ブールブラン
お肉料理
仔牛と茸のムースのファルシィ クレピネット包み
ソース ランティーユ
デザート
白桃のコンポート ココナッツのブランマンジェと共に
プティフール
パン コーヒー

※仕入れ状況により料理内容が変更になる場合がございます。

~ホールケーキの日~

ホールケーキは切り分けて食べます
みんなで美味しさと 歓びを分かち合っていただきます。
記念日 誕生日 お祝い事には
みんなで祝福したいです。
ホールケーキはその気持ちのあらわれです。
2名様用ホールケーキもご予約お受けしております。

 

~お米の日~

松茸御飯
食欲の秋です。
秋になったら 一度は食べたい松茸
秋の味覚の最高峰ともいえるのが「松茸」です。
松茸が人間を魅了した歴史は長く、なんと縄文時代からという説があります。
『日本書紀』、『万葉集』、『徒然草』などにも記述があり、
貴重な献上品であり、秋の代表的な味覚でありました。

そして 松茸の調理の定番が「松茸御飯」です
酒と醤油で下味をつけた松茸のスライスを、米、昆布だし、酒、醤油などとともに
炊き上げます。
香り良い松茸と 丁寧にとったお出汁でたきあげたお米との相性はこの上なく良いです。
お米がもっちりしており 秋ならではの贅沢です。
味わい深い豪華な炊き込みご飯を是非一度ご賞味くださいませ

松茸御飯に 西京焼き 五目煮等をセットでお買い物いただけたら、
手間暇いらずで 豪華な晩御飯があっというまに出来上がります。

松屋銀座 地下一階にて販売致しております。

またテイクアウト デリバリーのご注文もお受け致しております。

 

テイクアウト

https://admin.thebase.in/dashboard

デリバリー

https://ginza-deli.jp/sun-mi/

食べログ
和食 https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13014861/
イタリアン https://r.gnavi.co.jp/g172910/?sc_lid=home_check_shop
フレンチ https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13034649/

#サンミ高松 #老舗 #老舗レストラン #今日は何の日 #果物の日 #銀座レストラン #銀座グルメ #銀座ランチ #銀座ディナー #銀座 #フランス料理 #フレンチ #イタリア料理 #イタリアン #日本料理 #和食 #ぐるなび #食べログ #一休 #Retty #ホットペッパーグルメ #グルメサイト #銀座デリバリー #デリバリー #BASE #予約制

今日8月8日は果物・洋食・ブルーベリー・ホールケーキ・お米・カンバチ・醤油豆・たこの日

~果物の日~

フレッシュなビタミン豊富なフルーツを食べて、夏バテ防止です!
コースや会席の最後に出てくる デザートのお皿の上に 彩を添えるのが
季節の果物です。
「世界でもっとも歴史が古い果物」ってなんだかご存知ですか?それは「りんご」です。
りんごは、約4000年前から西アジアのコーカサス地方で栽培されていたということです。

りんごの収穫は8月末ぐらいからはじまります。収穫が待ち遠しいですね。
イタリア料理サントウベルトスのデザートは
旬の桃のスープに ヨーグルトのソルベが乗っています。
ヨーグルトのソルベが冷たくてそして 桃をスープ仕立てにするのは
とても豪華なたのしみかたです。

(ジュリエッタコース)桃のスープ仕立て写真

■ 前菜
若鶏胸肉の冷製 彩り野菜とサルサヴェルデ
■ スープ
本日の冷製スープ
■ パスタ
自家製リングイーネ 小エビと甘長唐辛子のペペロンチーノ
■ 魚
スズキの香草ソテー 白いんげん豆のソース
■ 肉
ポークロース肉のインボルティーニ夏野菜のカポナータ添え
■デザート
桃のスープに浮かべたヨーグルトのソルベ
■自家製パン
■コーヒーとプティフール

 

~洋食の日~

Sun-mi高松は昭和50年創業 本格的フランス料理をお作り致しております。

熟練のシェフが、創業当初からかわらないレシピで手間暇かけて
丁寧にお料理を作っております。

一品一品 料理にはその伝統と 愛情がこもっています。

シェフが手掛ける 上質なグルメをご自宅にお届け致します!

おとりよせグルメ
BASE https://admin.thebase.in/dashboard

デリバリー (期間限定で送料が無料)
銀座デリバリー https://ginza-deli.jp/sun-mi/

 

~ブルーベリーの日~

8月8日は『ブルーベリーの日』です。英語表記でのBlueBerry(BB)と8月8日の
88をかけて、8月8日を『ブルーベリーの日』と制定。
コースの最後の最後おたのしみのデザート。
美味しいデザートに彩りを添える ブルーベリー。
ブルべりーの酸味が デザート甘さをひきたてます。
フレッシュのブルべりーを食べたとき、ぷしゅっとした食感と
爽やかな酸味は 後味がとても良いです。
ブルーベリーは。眼精疲労や視力向上に効果があるほかにも
腸の健康に役立つ繊維質も豊富。 潰瘍性結腸炎など腸の炎症から腸を守り症状を緩和する効果があり
また 体をサビから守る抗酸化作用があります。
抗酸化成分を摂取することによって 生活習慣病の予防や 美肌効果も期待されます。

 

~ホールケーキの日~

お誕生日 記念日のホールケーキは
大事な方をお祝いしたいというあらわれ
幸せいっぱいの美味しい味がします。

また 特に御祝い事でない日でも ホールケーキを目の前にすると
心わくわくと踊ります。
華やかなホールケーキで 心がはずむ夏をお過ごしくださいませ!

 

 

~ お米の日~

お米を水に浸してるところです。

ごはんは 体を動かすエネルギーです。

たんぱく質 3.8g
体をつくり、体内でさまざまな働きをするよ。
牛乳、コップ約1/2杯分(111ml)に相当するよ。

脂質 0.5g
体のエネルギーになり、細胞もつくってくれるんだ。
6枚切り食パンの1枚のうち1/6(11g)に相当するよ。

炭水化物(糖質) 55.7g
体と脳を活発させるエネルギーになるよ。
じゃがいも3個分(316g)に相当するよ。

亜鉛 0.9mg
皮膚や骨格の成長・維持に必要なミネラル。
ブロッコリー1/2個分(130g)に相当するよ。

鉄分 0.2mg
体のすみずみに酸素を運ぶ働きをもっているよ。
ほうれん草の葉1~2枚分(7.5g)に相当するよ。

カルシウム 5mg
歯や骨をつくったり、イライラした気分をおさえてくれるよ。
さんま(生)約1/6尾(17g)に相当するよ。

ビタミンB1 0.03mg
疲れた体を元気にする働きがあるよ。
キャベツの葉1~2枚分(75g)に相当するよ。

食物繊維 0.5g
お腹の調子をよくして、さまざまな病気を予防するよ。
セロリ1/3本分(30g)に相当するよ。

~カンパチの日~

会席料理のお造りに 登場するカンパチ
身は締まっていて脂も乗っていて 美味しさひとしお。
カンパチは(勘八)は お客様にも大変お慶びいただいております。
カンパチは、スズキ目アジ科ブリ属に分類される海水魚の一種。

全世界の暖海域に分布する大型肉食魚で、日本では高級魚として扱われます。
成魚は全長1m前後。日本各地で大きさによって呼び名が変わる「出世魚」でもあります。
カンパチの頭部の「八」の模様はカンパチの名称の由来でもあり、漢字では間八・勘八と書く。
八という文字は末広がりで大変縁起が良いとも言われています。

~醤油豆の日~

~香川県民の懐かしい味 黒く輝く醤油豆~
香川県の郷土料理である醤油豆は、香ばしく煎ったそら豆を醤油や砂糖などでつくったタレに漬け込んで味付けしたもの。
その由来が四国八十八ヶ所巡りのお遍路さんへの接待、あるいは弘法大師によるとのことから、八十八カ所にちなんで、8月8日を「醤油豆の日」として、香川県醤油豆協議会が制定。
四国八十八ヶ所巡りはできませんが、醤油豆を食べて 香川の味を楽しんで下さいませ!

~タコの日~

日付はタコ(蛸)の足の数が8本であることから。
タコは縁起物です。
タコという名前に「多幸」という当て字が使われることに由来します。
また、関西を中心に受験生の間で生まれた新しい語呂合わせ、英語で「オクトパス」と言うところを「置くとパス(合格)」 と書き換え、難なく受験に合格できるという意味もあります。
他にも関西で「八本の足のように、稲が四方八方へ根を張って豊作になるように」、「タコを食べて体力をつける(夏の暑さに負けない)ように」というさまざまないわれがあります。
Sun‐mi高松 タコのジェノベーゼ オシャレな逸品です!

本日7月28日は土用の丑の日(鰻 ・玉子 ・もち ・お米 ・鶏肉 ・にわとり ・菜っ葉 ・しじみ・うどん)

7月28日は 今日は土用の丑の日です
です!この日は、いろいろな食べ物の日でもあります
〇鰻〇玉子〇もち〇お米〇鶏肉〇にわとり〇菜っ葉〇しじみ〇うどん
どれも この夏を乗り切るために大事な食材です。

そもそも(土用)って?
土用とは、立春、立夏、立秋、立冬の前のおよそ18日間をさし、雑節のひとつです。
これは、古代中国の陰陽五行説において、万物は木・火・土・金・水の五元素からできています。
それを季節にあてはめた場合、木=春、火=夏、金=秋、水=冬となり、土を四季の変わり目に配して土用としたことに由来します。年に4回土用があるわけですが、今は夏が注目されいます。

 

~土用の餅の日~

古くからいわれのある行事「土用の餅」について厄除け 食払いのために古くから行われている行事ですその昔、宮中の公家の間では、土用の丑の日に、ガガ芋の葉を煮出した汁でもち米の粉を練り、丸くまるめた餅を味噌汁に入れて食べると暑気あたりしないという風習があったそうです。 また、それが江戸時代になると、餅を小豆餡で包んだあんころ餅に変わりました。 お餅は力餅、小豆は赤色が魔除けに通じるため、土用餅を食べると、暑さに負けず無病息災で過ごせるといわれています。

 

 

~うなぎ~

土用の丑の日にちなみ、「う」のつくものを食べて精をつけ、無病息災を祈願します。うなぎはその代表です。 夏バテ防止にうなぎのを食べるのは江戸時代時に起きてるようです土用の丑にうなぎを食べる習慣は江戸時代の 香川県出身の蘭学者『平賀源内』のひらめきと 名キャッチコピーで生まれたもののようです。もともと鰻の蒲焼は、味が濃くてこってりしているので、夏にはなかなか売れませんでした。 そもそも、鰻の産卵期は冬なので、多くの魚と同じく、産卵前の脂を蓄えた秋~冬が一番美味しい「旬」なので、旬から外れた夏の鰻はいまひとつ人気がなかったようです。 知人である鰻屋のために『本日、土用の丑の日』と書いて店頭に貼り出したところ、大繁盛したというのが有名な説です土用の鰻を食べるのは 粋で風流ですね。

 

 

~しじみの日~

土用の丑の日にうなぎを食べるのが流行したのは江戸時代ですが、「土用しじみ」はもっと古くから伝わる食習慣です。 しじみの旬は冬と夏。 越冬のために栄養を蓄え身が締まった「寒しじみ」と、夏の産卵のために身が肥えた「土用しじみ」です。 とくに昔から“土用しじみは腹薬”といわれ、胃腸を整え、夏バテ防止に役立つといわれています。江戸時代の庶民は、値のはるうなぎより『土用しじみ』の方が手軽に食べられるものでもあったと言われる。しじみには、肝臓の働きを助ける「オルニチン」、疲労回復効果のある「タウリン」、造血作用のある「ビタミンB12」、骨粗鬆症予防効果のある「カルシウム」、細胞の新陳代謝を活発化する「亜鉛」、低血圧を改善する「鉄分」などの栄養素が含まれています。

 

 

~玉子の日~
土用卵とは、土用の時期に産み落とされた卵のことをいいます。土用の期間に産み落とされた卵は、特に精が付くといわれています夏バテ防止に 食べる習慣がありました。卵は、たんぱく質やカルシウム、鉄分のほか、人の体内では生成できない8種類の必須アミノ酸など含まれています特にたんぱく質はとても良質なもので、たんぱく質の栄養価を示す基準では、もっとも優れた食品とされています。
サンミの玉子さんどは玉子たっぷりですこの厚焼き卵サンド + チーズ + ハムを のサンドイッチもございます。

 

 

~うどんの日~

「う」のつく食事で土用のうどんとも言われます。 和食香川の「讃岐御膳」讃岐うどんのつるつるとした食感はのどごしもよく食欲不振のかたにお勧めです!

 

 

 

 

 

 

~菜っ葉の日~

キャベツ、ハクサイ、ホウレンソウ、レタスなどの葉もの野菜を食べて夏バテを防ごうとPRするのが目的。
日付は『な(7)っ(2)ぱ(8)』の語呂合わせから。 フランス料理 EMUの前菜に優しい緑の彩を添えるのが葉もの野菜ですまた 日本料理香川の先付にでるお浸しは お食事のスタートには最適ですそしてイタリア料理 サントウベルトスのサラダは3種類あります。 このサラダが食べたい!というお客様からのお問い合わせがいまも絶えない人気メニューです。

 

 

~鶏の日~

日本養鶏協会等が1978(昭和53)年6月に制定。
日付は『に(2)わ(8)とり』の語呂合わせから。
暑い夏に からりとジューシに挙げた唐揚げを
冷たい麦茶 または ビールで頂くの至福の時です。
現在松屋銀座 伊勢丹新宿店で 販売致しております。
そして サンミ高松本店でテイクアウトも行っております。
今お子様からご年配の方まで大好きな唐揚げ!!
先日も「唐揚げ8個ほどあげていただけますでしょうか?
テイクアウトできますか?」
そんなお問い合わせを先日も受けました。
もちろん喜んで揚げさせていただきます。
地鶏の唐揚げをプロがあげるとふっくらやわらかでジューシーです。